梅雨の時期は湿気によって、特に髪のうねりや広がりが気になりますよね…梅雨の時期になると縮毛矯正やストレートパーマをあてる方も多いのではないでしょうか。今回は梅雨の時期に気になる髪のうねりや広がりを改善する方法・アイテムをご紹介します!縮毛矯正やストレートパーマ以外のホームケアをご紹介しているので、髪のお悩みを抱えている方は是非チェックしてみてください!
1. 梅雨の時期の髪の悩みの原因

梅雨の時期は髪のうねりや広がりなど、悩みが増える時期….毎年縮毛矯正やストレートパーマをして、しのいでいる方も多いのではないでしょうか。実際、美容師の方にお話を聞くと、梅雨の時期は縮毛矯正やストレートパーマの予約が多いとおっしゃっていました。今回は、特に悩みの多い「うねり」と「広がり」に焦点を当て、原因と予防についてご紹介していきます。
大きな原因は「湿気」と「髪ダメージ」です。
湿気
雨が続く梅雨は、湿度が上がりやすくなる時期です。空気中の水分(湿気)を髪が吸収することによって、うねりや広がりが起こりやすくなります。特にくせ毛の方は水分を吸収しやすい髪質なので、より注意が必要です。
髪ダメージ
湿気が大きな原因と思われがちですが、原因は湿気だけではありません。髪のダメージにより、うねりや広がりを起こしやすくしている場合もあります。特に日頃からカラーやパーマなどをしている方はよりケアが必要です。なぜなら、カラーやパーマなどは髪の表面をコーティングしているキューティクルを剥がしてしまいまう恐れがあるからです。それにより、外からの水分(湿気)に影響を受けやすい髪になりやすくなります。また、髪の中の水分を保つことができず、パサついた印象にもなりやすくなるため、お家で十分なヘアケアをすることが重要になります!
2. 湿気に負けないヘアケア

ヘアアイロンの温度を見直す
毎日ヘアアイロンをするという方はまずコテの温度を見直しましょう。ヘアアイロンの温度が適正でないと、キューティクルを剥がし、髪の毛の痛みを早める可能性があります。ヘアアイロンは熱によって水分を飛ばし、ストレートやカールなどの髪型を固定する・変えるものです。そのため、過度なヘアアイロンの使用や高温での使用は控えるようにしましょう!
〈ヘアアイロンの適正温度〉
・ストレートアイロン:150度〜170度
・カールアイロン(コテ):130度〜150度
上記の適正温度で使用する場合、1番低い温度からスタートし、型が付きにくいようであれば温度を上げるようにしましょう!
ドライヤーの仕方を見直す
バスアウト後、タオルで水気をオフし、しっかりと髪を乾かすのはドライヤーの基本!さらに、ドライヤーをする前にヘアトリートメントをつけるとドライヤーの熱から髪を守り、サラサラ髪になりやすくなるので、おすすめです!温風で完全に髪を乾かした後、冷風で髪全体を冷やすと、よりまとまった綺麗な髪へと近づけますよ!その際、生乾きではなく、完全に乾かすようにしましょう。
スタイリング剤を見直す
スタイリング剤はミストタイプやオイルタイプ、クリームタイプ、スプレータイプなど、様々なタイプがありますが、なるべく水気の少ないスタイリング剤を選びましょう!湿度の高い梅雨の時期はオイルやクリーム、スプレーなどを使用すると髪がまとまりやすくなるので、おすすめです!
✕ ミスト、ウォーター
◯ オイル、クリーム、スプレー
おすすめのヘアオイル
・N. ナプラ ポリッシュオイル
スタイリングオイルとして人気のあるN.のヘアオイル!1日中しっかりと濡れ感や束感をキープしてくれる優れもの!香りもナチュラルな香りなので、男女ともに使用できます!しかし、お風呂上がりのヘアけには不向きな傾向があるので、スタイリングとして使用するのがおすすめです!
・MOROCCANOIL TREATMENT
お風呂上がりのヘアケアとして、さらにスタイリング剤としても使用することがでる優れもの!ヘアケアをしながらスタイリングができるので、とてもおすすめ!主にサロンで取り扱っているもので、ネットには模倣品が出回っていることも多いので注意が必要です!
おすすめのヘアスプレー
トリエ ヘアスプレー10
現場のヘアスタイリストも愛用するほど人気の高いトリエのヘアスプレー!しっかり固まるのに、束にならないので、自然なスタイリングができると話題です!また、ニオイも自然な香りなので、女性でも男性でも使用できるのも◎カップルや家族でシェアしてもいいかもしれませんね!
ケープ スーパーハード
しっかり固めたい方におすすめなのはスーパーハードタイプのケープ!お値段もお手頃で、ドラッグストアなどで手軽に購入できるのも◎他にも様々な種類が取れ揃えられているので、自分の髪質やシチュエーションに合わせて使い分けるのも良いかもしれません!
おすすめのヘアバーム
・ヘアバーム product
自然由来の成分でできているので、敏感肌の方も安心して使用できそう!また、香りも画像にある通り、柑橘系の香りなので、万人受けすること間違いなし!ハンドクリームやリップバームとしても使用でき、旅行などにも重宝すること間違いなしですね◎
・&be マルチワックス
ワックスというよりはバームの質感に近く、オイルと一緒に使用すると◎とても簡単に濡れ感や束感が出せるだけではなく、ベタつきすぎず、自然な感じを演出してくれます!さらに、ハンドクリームやリップバームとしても使用できるため、持ち運び用にもおすすめ!
3. ドラックストアでも買える!おすすめアイテム3選!
pluseau ヘアマスカラ
外出先でアホ毛が気になることありませんか?そんなときに大活躍するヘアマスカラ!気になる部分にさっと付けるだけで、簡単にアホ毛を直すことができちゃう優れもの!マスカラほどの大きさなので、持ち運びにも便利で、アホ毛だけでなく、前髪セットやおくれ毛直しにも使えます◎
TangleTeezer ヘアブラシ
短長のあるブラシが髪にアプローチし、絡まった髪もサラサラにしてくれる効果が!また、持ち運びにも便利なブラシカバーが付いているので、ブラシの先が痛む心配はいりません!お家に1つあったら嬉しいアイテムなので、誕生日プレゼントや記念日のギフトなどにもおすすめです!
YOLU ヘアオイル
シャンプーとコンディショナーがSNSでバズっていますが、ヘアオイルもおすすめ!さっとヘアオイルをつけてからドライヤーをすると、次の日のセットが超ラクになります!ベタつき感はないのに、髪がうるさらに!寝癖や髪のダメージが気になる方には本当におすすめです!
4. 最後に
今回は梅雨の時期に気になる髪のうねりや広がりを改善する方法・アイテムをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。梅雨の時期はヘアのお悩みが増える時期…ちょっとしたケアで変化がみられるかもしれないので、是非今日から実践してみてください!詳しいホームケアの方法もご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね!