【カッコイイって言われたい!】「綺麗な女性」が無意識にしていること4選!

綺麗な女性の共通点 美容・健康

天海祐希さんや北川景子さんのような「カッコイイ!」って言われる綺麗な女性に憧れたことはありませんか。今回はカッコイイ綺麗な女性が無意識にしていること4選をご紹介します!おすすめのグッズやケア方法もあわせて紹介していくので、チェックしてみてください!

1. 「綺麗」と「可愛い」の違い

綺麗と可愛いの違い

まずは綺麗と可愛いの違いを見ていきましょう!あなたが目指しているのは「綺麗」と「可愛い」どちらでしょうか。「綺麗な人」と「可愛い人」の大きな違いは【外見・ファッション・内面(性格)】の大きく3つに分けることができます。

〈綺麗と可愛いの違い〉

・外見

・ファッション

・内面(性格)

〈綺麗な人と可愛い人の印象の違い〉

綺麗可愛い
外見丸みのある顔立ちで透明感のある印象キリッとした顔立ちで大人っぽい印象
内面(性格)愛嬌があるストイック
ファッション可愛らしい服装・メイククールな服装・メイク

「綺麗な人」と「可愛い人」では印象の違いがあるのではないでしょうか。今回は「綺麗な人」の共通点とセルフケアを紹介していきます!

2. カッコイイ綺麗な女性の共通点

外見

姿勢がいい

姿勢がいい

姿勢の良さは美人度に比例すると言われています!どんなに綺麗なメイクをして、綺麗な服を着ていても、姿勢が悪いとかっこ悪く見えてしまいます。姿勢の悪いモデルさんがいないことがそれを証明していますよね!スマホの見すぎやパソコン仕事など、悪い姿勢をキープし続けることで猫背になりやすくなります。姿勢を良くすることにより、無駄な脂肪がとれ、スタイルアップにも繋がります!反り腰にならないように左右の肩甲骨をくっつけるイメージで意識的に綺麗な姿勢をキープしましょう!イメージしにくい方は、常に肘を自分の身体より後ろにしておくと簡単に姿勢を良くする事ができるので、おすすめですよ!また、女性は全ての関節をくっつけると品よく見えると言われています。例えば、膝と膝、足首と足首、肘と脇腹、指の関節などをくっつけてみてください!より綺麗な姿勢になったのではないでしょうか。このように関節をくっつける意識をするとより綺麗に見えるでしょう!

〈姿勢を良くするストレッチ〉

肩まわりの筋肉が凝り固まっていることで、猫背になりやすくなる傾向があります。普段から姿勢を意識するとともに自宅で簡単なストレッチを行うとより効果的です!

step1 椅子に座った状態でお尻の後ろで手と手を握ります。

step2 肩甲骨を内側に寄せ、肘は伸ばした状態で手を上にあげます。

   ※このとき肩甲骨がしっかりと寄せ、腰が反らないように意識をしましょう。

step3 息を吐きながら元の姿勢に戻ります。

清潔感がある

清潔感がある

品にも繋がる清潔感はとても大切な要素!歯の黄ばみやぼさぼさの髪型、似合っていないメイク・服装などは清潔感を損ないます。遠出しないからといって「すっぴんにスエットや部屋着」で外出していませんか。近くへ外出する場合でもナチュラルな服装やメイクをして出かけるようにしましょう!綺麗を意識することが大切です!お家ではホワイトニング歯磨きやホワイトニングで歯を白くし、お家でヘアケアをスタートさせ、自分に合うメイク・服装を探しましょう!

歯磨き粉をホワイトニング効果の歯磨き粉に変えるだけでも少しずつ効果が出てくるので、おすすめです!また、フロスを使ってケアすることで、食べカスなどが除去され、口内を清潔に保ち、歯茎の健康を維持することができます!

ヘアケアはお家で簡単に始めることができます!今日からシャンプーやトリートメント、ドライヤーの仕方を変えるだけでこれからの髪質を大きく変化させることができます!詳しく解説しているので、参考にしてみてください!

自分に合うメイクを探すにはまず、自分のベースカラーを探すことが大切です。大きく分けてイエローベース(イエベ)ブルーベース(ブルベ)に分けることができます!良く使われている言葉なので、イエベやブルベという言葉を知っている人も多いかもしれません!それぞれに似合うカラーが決まっているので、自分の肌に合うカラーを探してみてください!その際、先入観は禁物なので、注意してください!

イエローベース
ブルーベース

ベースカラーを大きく2つに分けて紹介してきましたが、ベースカラーに髪や瞳の色をくみあわせることでパーソナルカラーが導き出されます!イエベは【春・秋】に、ブルベは【夏・冬】の4つに分けることができるので、自分のパーソナルカラーを探して見るのも◎パーソナルカラーはメイクだけでなく、ファションにも取り入れることができるので、知っていて損はないと思います!

内面

何かに熱中している

熱中しているものがある

何かを一生懸命頑張っている女性は魅力的に感じることでしょう!

仕事でもプライベートでも1つ目標を作ると達成のために熱中できるかもしれません!でも、「何をしたらいいの?」「何もしたいことがない…」という方は趣味を増やしてみましょう!少しでも興味を持ったことはやってみる!それを繰り返すと何かにハマるときがやってくるかと思います!

【綺麗になれるおすすめの趣味】

・セルフネイル

爪が綺麗だと気分も上がるもの!今は100均でネイルグッズが沢山販売されているので、気軽に始めることができますよ!しかし、「不器用だから、細かい作業は苦手…」という方はネイルシールやネイルチップを楽しんで見るのもいいかもしれません!

・運動

スタイルアップに繋がるだけでなく、ストレス発散にも繋がるのでおすすめ!外でランニングやジョギングをする、ジムに行ってトレーニングをする、お家でヨガやストレッチをするなど、様々な方法で楽しめるのも利点の一つです。自分に合った運動法を見つけるとハマってしまうかもしれませんね!

・料理

綺麗になる上で「食」はとても大切な要素!どれだけトレーニングをしていても、食生活が乱れていると、スタイルアップが見込めません。さらに、ニキビや髪のトラブルに繋がります。料理を楽しみながらバランスの良い食事ができるようになると、より良い生活習慣が身につき、スタイルアップや美髪、美肌に繋がるでしょう!

自信がある

自信がある

綺麗な人は自分の短所を受け入れつつ、自分の長所を伸ばし、心に余裕のある印象がありますよね!単に自信過剰な訳ではなく、欠点を補いながらポジティブ思考でストイックに物事に打ち込んでいます!自分に自信がないと他人と自分を比べがち…そんな方におすすめの方法は口癖を変えてみることです!口癖を変えると思考も変わりやすいと言われています!例えば、「できない。」を「できる!」に変えてみたり、「あの子より…」を「あの子は」に変え、比較する対象を作らないようにしてみたりすると「自分は自分で他人は他人。どちらも素敵。」という考え方に変わっていくのではないでしょうか。

3. 今日からスタート

今日からスタート

今回はカッコイイ綺麗な女性が無意識にしていることをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。綺麗な人は日々努力していることが分かりました!まずは今日からできる簡単なケアやマッサージをしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました